半ジャンク】Burny レスポールタイプ(サスティナー搭載モデル)。BURNY RLC サスティナー搭載モデル Les Paul Custom - メルカリ。2025年最新】サスティナー レスポールの人気アイテム - メルカリ。Burnyのレスポールタイプのモデルです。改造箇所としてリアPUをBill LawrenceのL500に交換してもらいました。サスティナーもきちんと動作します。長年の使用によるボディのへこみ、傷等多少あり。特に13~17フレットあたりでの音詰まりが顕著です。※ネックではなくフレットが原因の可能性もありますが、いずれにしても素人の私には修復不可と判断しました。ほかに気になる所として、トラスロッドカバーのネジ穴がかなりバカになっているためネジの開け閉めに割と難儀します。ちなみに楽器そのものの作りはかなり良いので、復帰できれば良い相棒になってくれると思います。2025年最新】サスティナー レスポールの人気アイテム - メルカリ。恐らく24年?ほど前のモデルで、当時定価85000円くらいのものを楽器店で新品で買いました。。■LINE6 DR.DISTORTO エフェクター。音出しチェック問題なし。BOSS CS-1 銀ネジ 日本製 アナログ MIJ シリアルNo9800。pitchblack x mini KORG チューナー。フレット残り6~7割程度。providence PEC-04 スイッチャー。【布袋寅泰】Providence sonic drive5【JC対策】。今回「半ジャンク」と称している一番大きな要因は、ハイフレット部で音の詰まりが発生します。BOSS BF-2 1982年日本製 アナログ MIJ シリアルNo213600。ギター XOTIC Bass RC Booster。トラスロッドを弄っても弦高を上げても症状は改善しませんでしたが、過去にも一度同じ症状が出たときに楽器屋さんで直してもらった記憶があるので、もしかしたら熟練の方にリペアして貰えば直せるかもしれません。BOSS Chorus CE-3 日本製。お値下げ!レクティーク エフェクター【箱あり】。3枚目の写真にあるとおり、ボディ表面に塗装の割れが発生しているのと、ピックガード支柱?部分とピックガードを固定するためのネジがありません。ギター BOSS OD-1X (OverDrive)。⭐️希少NECオペアンプ搭載⭐️BOSS Super Over Drive ③。長くなりましたが、本品はかなり昔のギターゆえ、普通に弾ける状態まで回復させるのにそれなりに手間もしくはお金も掛かる可能性がある事をご理解の上、ご購入ください。Lee Jackson Active Gain ブースター。ギター BOSS BF-3 Flanger。また、このギターは電池がないとリアPUも音が出ませんのでご注意ください(現在使っている9V電池はそのまま入れっぱなしにしてお送りします)